2017年 05月 27日
三年越しの不本意なごたごたがやっと片付き、ココロの風邪もなんとか回復しつつあるようで、やっと竿作りに集中できるようになってきた。 とりあえず 自分ではイイ出来だと思ってた 12ft. 、人に投げてもらって曲がり具合をチェック したら気になる箇所がみつかったのでゼロからやり直すことにした。調子に乗って勢いで組んだ 13ft. も。最初はミドルセクションが気になりテーパーを修正した。これでカンペキと思いきや、次はバットの強さが気になって修正。今度はトップセクションだ、やれやれ。 ![]() どんどん強くしていくとトップガイドも規格品じゃ間に合わなくなってきて、結局クラシックタイプを取り寄せるハメになった。これならかなり太くなっても対応できる。13ft. に使ってみた。 ![]() 12ft.はかなり思い切ったテーパーの起こし方をしたのが功を奏して、気になった部分が一気に修正できた。13ft. の方はミドルを残してトップとバットを作り直したが、トップセクションのテーパーはも少し手を加える必要がありそう。なんとかまとめる事はできたけど、難しいなぁ~。 ところで、これ、テストに行った河原の平日のスナップなんだけど、制服姿の子が何で? ![]() ま、暑い日ではあったんだけど・・・。この数日前の夏日には学校のジャージ姿のJKが1ダース以上、水の中で大騒ぎをしていた。竿のテストをしながらチラ見してたら、そのうち岸に上がっていくらか静かになった。しばらくして目を向けると少し数が減ってる。あれっ?と思って視線を巡らせると小高くなった所に7~8人ほどが制服姿で・・・・? 河原に下りる時に見えた白と黒のゴミ袋みたいなまとまりはゴミじゃなかったようで。しかし、視線を遮るものは何も無いところでどうやって? さっきまでビショビショのジャージ姿だったのが、グレーのチェックのスカートに白のブラウスと紺のネクタイ、それにベージュのサマーベストという絵に描いたようなJKのイデタチ。 全員が着替えると、何事もなかったかのように集団で河原に下りる道を上って行った。もう、ただの学校帰りのテイだ。 水際で竹の六角棒を振り回していたジジーは???となったまま唖然としていたが、彼女たちの大胆さに何だか嬉しくなったんだとさ。 テストにはちっとも集中できなかった・・・・。 ■
[PR]
by kurirod
| 2017-05-27 22:10
| 竿
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 最新のコメント
ブログ リンク
最新のトラックバック
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||