人気ブログランキング | 話題のタグを見る

竿屋の独白

kurirod.exblog.jp
ブログトップ
2018年 10月 12日

10ft. #6 エクステンションバット

相変わらず2ハンドロッドが面白くていじくり回している。

出発はシングルハンドの 8ft. くらいだったと思う。それがだんだん長くなって、スペイキャストの流行もあったりして「竹だってできるよ、スペイロッド」なんて手を出したのが運の尽き。
あんなガサツな竿、なんて軽く見たのが大マチガイ。それに「自分で作った竿、ちゃんと振れなくてどーすんの!」なんていう声もあり・・・・ドツボにはまったのが、何年前だ?
あーだこーだと試作するうちに竿は 14ft. まで伸び、キャスティングも少しずつ理解できるようになって竿作りとリンクするようになってきた(と思う)。シングルハンドの竿まで影響が出たらしく、今年、久しぶりに遊びに来たショップの店主には「みんなスペイロッドになっちゃいましたね」と言われる始末。
そうこうしているうちにスペイフィーバーは落ち着き、マイクロスカジットなんていうイージーなシステムが登場してキャストの距離が飛躍的に伸び、ラインのティップを交換するだけで探れるタナの範囲が広くなった。おかげでフライフィッシングの敷居が少し低くなったんじゃないか、という印象が・・・。もろ手を挙げて賛成はしないけど、悪い傾向じゃないんじゃない?

で、ここまでが今回のハナシの枕。

一応今まで作り散らかしてきた色んな長さの竿を振り返って整理をしてみると、ま、竹だし・・・重いし・・・そんな長くなくても・・・実釣に差し支えなく楽しく使えればイイんじゃね? なんて、少し肩の力が抜けて気持が楽になったような気が・・・・・。
そんなこんなで作る竿がどんどん長くなってきた頃のやつを引っ張り出して見直してみた。
最初に手を付けたのは 9ft. で長目のファイティングバットを付けたやつ。低番手のヘッドで " スイッチロッド " として使えそう。前に書いたと思うけど、これ。2バット!
10ft. #6 エクステンションバット_d0287978_20514415.jpg
ガイド位置を調整し直して何とかまとめてはみたものの・・・ナンか物足りない。
で、次に目を付けたのがこれ。
10ft. #6 エクステンションバット_d0287978_19352947.jpg
10ft. の2ハンドロッド。グラファイトだとスイッチロッドはほとんど 11ft. だけど、竹だと片手で振れるのは 9ft. まで(個人差あり)。両手で振れば、この長さでもラインシステムの工夫でそこそこの距離は出せる、とふんだ。ちょっとズルしてねじ込み式のエクステンションバット。4in. 長くなる。
左がオリジナルで、オーバーヘッドキャスト用のテーパーなのでガイド位置を調整してヘッドを使うとトップセクションに少しクセが付きやすい。ちょっと前に霧雨の中で使ったらバット側のフェルールの少し下に節切れを発見したのでテーパーも少し変えて作り直した。
10ft. #6 エクステンションバット_d0287978_19353262.jpg
バットなんてかなり細くなったのにライン番手は変わらず #6(スタンダードラインだと #7 くらい)。
ストリッピングガイドの位置を少し修正して、スカンジヘッドだと 360 か 390gr. が使いやすい。コマンドヘッドでも 300gr. のボディーに 10ft. 90gr. のモウティップが良かったから #6 。スカンジでも 400gr. になると若干ラインが上がりにくくなるから不思議。散々投げ倒してから、ふとSAのデリバランスキットがあったのを思い出して入れてみた。記憶では420gr.くらいだからちょっと重いかなぁと思いつつ。ところが、あれっ?感覚ではスカンジの 400gr. よりかなり重いのに竿が負けてない!
はぁ??? 
工房に戻って確認したら 440gr. だった。
はぁ???
10ft. #6 エクステンションバット_d0287978_19354047.jpg
左に少し顔を出してる岩くらいまでが実釣でよく投げる距離(目測で 20m くらい?)なんだけど無理なく届くから、充分使える。できるだけ軽い竹竿で本流を楽しみたい 102.png



by kurirod | 2018-10-12 21:56 | 竿


<< これ楽しい!      スイッチロッド >>